法人金融部門国際部
※所属部署は取材当時のものです
羅 宇晴LUO YUQING
(2016年度キャリア入行)
入行を決めたキッカケ
日本のメガバンクの海外支店に新卒で入行し、営業アシスタントとして働いていましたが、学生時代に1年間交換留学生として日本で暮らした時の楽しい思い出が忘れられず、また日本に行きたいと考えていました。そこで、外務省などが主催する外国語青年招致事業(JETプログラム)を使い再来日。北海道の地方自治体の商工観光課でインバウンド事業に3年間携わりました。その後、新しいスキルを身につけたいと転職サイトに登録したところ、東京スター銀行からオファーをいただき入行を決めました。
入行を決めたキッカケ
日本のメガバンクの海外支店に新卒で入行し、営業アシスタントとして働いていましたが、学生時代に1年間交換留学生として日本で暮らした時の楽しい思い出が忘れられず、また日本に行きたいと考えていました。そこで、外務省などが主催する外国語青年招致事業(JETプログラム)を使い再来日。北海道の地方自治体の商工観光課でインバウンド事業に3年間携わりました。その後、新しいスキルを身につけたいと転職サイトに登録したところ、東京スター銀行からオファーをいただき入行を決めました。
Career Step これまでのキャリア形成
中国の外国語大学 日本語学科卒業後、新卒でメガバンク(中国の支店)入行
前々職 メガバンク(中国の支店) |
法人営業部で営業アシスタント業務に従事。 |
前職 地方自治体の商工観光課 インバウンド事業 |
日本の外国語青年招致事業(JETプログラム)に応募し、地方自治体の商工観光課でインバウンド事業を担当。 |
1年目—4年目 東京スター銀行にキャリア入行 |
取締役会の運営などを担当。 |
5年目—産休・育休—現在 |
国際部でグローバルファイナンスに従事。2年間の産休・育休後、職場復帰。時短勤務制度を活用しながら、航空会社へのシンジケートローンなどの航空機ファイナンス業務に従事。 |
前々職 メガバンク(中国の支店) |
法人営業部で営業アシスタント業務に従事。 |
前職 地方自治体の商工観光課 インバウンド事業 |
日本の外国語青年招致事業(JETプログラム)に応募し、地方自治体の商工観光課でインバウンド事業を担当。 |
1年目—4年目 東京スター銀行にキャリア入行 |
取締役会の運営などを担当。 |
5年目—産休・育休—現在 |
国際部でグローバルファイナンスに従事。2年間の産休・育休後、職場復帰。時短勤務制度を活用しながら、航空会社へのシンジケートローンなどの航空機ファイナンス業務に従事。 |
※部署名などは現時点のものに変更している場合があります。
堅苦しさゼロの“銀行らしくない銀行”で
仕事も子育ても、自然体で頑張れる
キャリア入行から現在の業務について
最初は、語学力を活かし、会長室(現・経営企画部)で、約2年間、取締役会の招集、決議事項および報告事項の資料に関して各部門との調整や議事録作成のサポートといった取締役会運営に従事しました。銀行の業務や経営について理解が深まったことは、自分のキャリアにとってかけがえのないものになりましたが、次は、もう少し金融系の仕事に携わってみたいと人事部の方に相談。そこから国際部グローバルファイナンスに異動となりました。
私が所属するチームは、グローバルファイナンスの中でも主に航空機ファイナンスを扱っています。航空会社が航空機を購入やリースする際に、巨額の資金が必要となるため、1つの銀行だけではなく、複数銀行などが銀行団を組成し融資するシンジケートローン案件を取り扱うチームです。国内の航空会社もありますが、特にアメリカの航空会社の案件が多く、さまざまな国の銀行でシンジケートを組むことになり、東京スター銀行もその中の1銀行として参加します。
航空機ファイナンスの仕事内容
航空機ファイナンスは、海外の銀行との関係構築や、シンジケートローン案件の情報などを敏感に察知することが大切になります。融資する際の担保になるのは、航空会社が購入する航空機。担保物の評価は、外部にも依頼していますが、担当者としてある程度、価値や評価について理解することも必要です。また、普段から航空会社の決算書や報告書をチェックしたり、航空機の運用や回転率などを調べたりと、さまざまな情報を収集、精査していくことも求められるなど、専門性が高い分、やりがいはありますね。
前々職で法人営業を担当していたとはいえ、配属されたばかりの頃は、わからないことや戸惑うことも。財務諸表を読めないと仕事にならないので、まずは簿記の勉強をするところから始めました。それでも、知識も経験も豊富な先輩や上司のサポートのおかげで、RM(リレーションシップマネージャー)として業務を完遂する醍醐味を味わえるまでに成長できたと思います。
子育てと仕事の両立ができる環境
2020年に産休を取り子どもを出産。2年間育休を取得した後、仕事に復帰しました。東京スター銀行は育休後、会社都合で部署を異動させられることがないので、休む前と同じ業務でキャリアを積めることも心強かったです。私の場合は、午後1時間の時短制度を使っていますが、フレックスタイムを有効に使っている人もいますね。普通の有給休暇以外に子どもの看護休暇が年5日あり、1時間単位で取得できるので、例えば保育園から子どもの具合が悪いなどの連絡が入った際には、1~2時間の休暇を取得して迎えに行けるなど、とっても便利。有給休暇も、特に理由の申請は不要で、手軽に取得できることに、最初は驚きました。
行内に子育てと仕事を両立するママ仲間も多く、ランチしながら悩みを相談したり、時にはグチを聞いてもらったり。周囲も協力的なので、ママになっても働きやすい職場だと感じています。コロナの影響から航空業界が活性化するのはこれから。将来的には、当行がアレンジャー(主幹事銀行)となって、シンジケートローンを組成する経験をしてみたいと思っています。
One Day Schedule 仕事のある日の1日の流れ
-
09:00
業務開始
メールチェック ※週3日はリモートワーク
-
10:00
資料作成
担当している案件の最新情報の確認
決算書や各種分析報告に基づき資料作成 -
11:30
ランチ
出社の日は会社近くの店で食べることが多い
-
13:00
資料作成
担当している案件の最新情報の確認
決算書や各種分析報告に基づき資料作成 -
16:30
業務終了
育児のため、短時間勤務制度を利用
保育園にお迎えに行き、子どもと一緒に買い物をして帰宅
-
09:00
業務開始
メールチェック ※週3日はリモートワーク
-
10:00
資料作成
担当している案件の最新情報の確認
決算書や各種分析報告に基づき資料作成 -
11:30
ランチ
出社の日は会社近くの店で食べることが多い
-
13:00
資料作成
担当している案件の最新情報の確認
決算書や各種分析報告に基づき資料作成 -
16:30
業務終了
育児のため、短時間勤務制度を利用
保育園にお迎えに行き、子どもと一緒に買い物をして帰宅
東京スター銀行の育休制度や時短勤務制度、
学習支援金制度を利用
育休制度や時短勤務制度を活用しています。取ることが当然な社風なので、取得に際してノンストレスですし、取得者仲間が多いので、安心です。また、自分のキャリアに役立つ書籍の購入や外部セミナー参加など、申請すれば使える学習支援金制度も活用しています。私も簿記の勉強をする時に書籍購入費として使用しました。
東京スター銀行の育休制度や時短勤務制度、学習支援金制度を利用
育休制度や時短勤務制度を活用しています。取ることが当然な社風なので、取得に際してノンストレスですし、取得者仲間が多いので、安心です。また、自分のキャリアに役立つ書籍の購入や外部セミナー参加など、申請すれば使える学習支援金制度も活用しています。私も簿記の勉強をする時に書籍購入費として使用しました。